Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? yajirushi (chanoma) 562

Copyright

  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.8M
  • ? black background 98k
  • ? black hair 1.7M
  • ? black shirt 263k
  • ? breast pocket 23k
  • ? breasts 3.9M
  • ? brown eyes 923k
  • ? collared shirt 547k
  • ? dark skin 325k
  • ? dress shirt 140k
  • ? empty eyes 38k
  • ? giving 4.1k
  • ? holding 1.6M
  • ? jewelry 1.2M
  • ? large breasts 1.8M
  • ? long sleeves 1.8M
  • ? looking away 56k
  • ? out of frame 37k
  • ? outstretched hand 27k
  • ? pale skin 59k
  • ? parted lips 573k
  • ? pocket 47k
  • ? reaching 36k
  • ? relay baton 531
  • ? ring 99k
  • ? shirt 2.2M
  • ? short hair 2.5M
  • ? short sleeves 715k
  • ? solo focus 400k
  • ? swept bangs 135k
  • ? too many 6.3k
  • ? watch 34k
  • ? wristwatch 22k

Meta

  • ? commentary request 3.6M
  • ? ↳ partial commentary 84k

Information

  • ID: 3919628
  • Uploader: yelite »
  • Date: about 5 years ago
  • Size: 2.01 MB .png (1080x1080) »
  • Source: pixiv.net/artworks/81011752 »
  • Rating: General
  • Score: 8
  • Favorites: 10
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 78% of original (view original)
original drawn by yajirushi_(chanoma)

Artist's commentary

  • Original
  • |
  • Translated
  • 繋がってろ

    まわってこないのが寂しくもあるし、見ているだけで十分とも思う
    https://www.pixiv.net/fanbox/creator/13569/post/983696

    From blog post:

    特に最近、SNS上のいろんな界隈でバトンがまわってるじゃないですか。近いところだと「#絵描き繋がれ」とか。芸人さんのギャグリレーとかだと自分に回ってくる可能性ゼロなので純粋に見て楽しめるんですが、自分が普段活動している界隈でまわっているバトンに関しては純粋に見て楽しいだけじゃなく、まわってこないことを気にしたり、まわってきたらどうしようか考えたり、いろいろな感情がついてまわるわけですよ。芸能人やアーティストの中でも、リレー疲れを口にしたり、「バトンがまわってこない人をより孤独にしてる」とか愚痴ってみたり、バトンがまわってこないから自分で新しいリレーをはじめたりする人が出てきてますね。
    とりあえず「自分のまわりでたくさんバトンリレーが行われてる(自分にはまわってきてない)」って画ヅラで1枚、ってのが出発点でした。この真ん中の子にどういうスタンスをとってもらうかってのが絵の方向性を決める悩みどころで、「私にまわすな的なピリピリした雰囲気を出す」「なんで私にまわってこないの、って寂しそうにする」あたりは絵としてもわかりやすそうだったんですけど、今回は自分のスタンスにあわせました。
    「バトンリレー自体はいいことだと思うし楽しんで見てる、まわってこないことに若干モヤモヤも感じるが(まわしてこない他の方に対してじゃなくて、まわしてくれるような関係性を他の方と作れていない自分に対して)、まわってこなくてもいいとは思う」っていう。結果ちょっとだけ手は伸ばしつつ、どんな感情なのかよくわからない顔になってますが、実際こんなもんだよ。
    タイトルは繋がること自体は肯定しつつ、繋がれないことにふてくされてるような感じを出したくてこうなりました。第一感は「勝手に繋がってろ」で、こっちのほうがタイトルとしては強いけどちょっとふてくされすぎだなーと思ったのでやめた。

    ■お礼
    バトンまわってきたら繋げはしますが、こんな絵描きつつバトンまわしてたら滑稽すぎるので、これ描こうと思い立ってからはバトンまわってくるなとは思ってましたね。みんなありがとう。信頼してたよ。

    ■つながらなくていい
    今回とかもそうですけど、いろんなことをきっかけに繋がり繋がり言うじゃないですか。んで、繋がろう繋がろうとする風潮に疲れたようなつぶやきをする人がいたり。
    自分は疲れてるわけではないんですが、無理に繋がろう繋がろうとせんでもみたいな感覚はあって。「どうせ遠目でみたらひとまとまりに見えてんだから」みたいな絵も描きましたね。

    post #2138425

    こういうスタンスになるのって、自分があんまり多くの繋がりを持ててないからかなーとか考えたりはします。イベントにも参加してない自分なりにこれでも広がってはきてるんですが、もっといろんな人との繋がりが普段からあって充実してたら、繋がろう繋がろう言う立場に立ててたんかな?
    先の事はわかりませんけど、今後どうなったとて、創作上は繋がれないやつの立場に立って描いてる気はしています。

    Connecting

    It's lonely when no one comes around, just seeing that is enough I think
    https://www.pixiv.net/fanbox/creator/13569/post/983696

    From blog post:

    特に最近、SNS上のいろんな界隈でバトンがまわってるじゃないですか。近いところだと「#絵描き繋がれ」とか。芸人さんのギャグリレーとかだと自分に回ってくる可能性ゼロなので純粋に見て楽しめるんですが、自分が普段活動している界隈でまわっているバトンに関しては純粋に見て楽しいだけじゃなく、まわってこないことを気にしたり、まわってきたらどうしようか考えたり、いろいろな感情がついてまわるわけですよ。芸能人やアーティストの中でも、リレー疲れを口にしたり、「バトンがまわってこない人をより孤独にしてる」とか愚痴ってみたり、バトンがまわってこないから自分で新しいリレーをはじめたりする人が出てきてますね。
    とりあえず「自分のまわりでたくさんバトンリレーが行われてる(自分にはまわってきてない)」って画ヅラで1枚、ってのが出発点でした。この真ん中の子にどういうスタンスをとってもらうかってのが絵の方向性を決める悩みどころで、「私にまわすな的なピリピリした雰囲気を出す」「なんで私にまわってこないの、って寂しそうにする」あたりは絵としてもわかりやすそうだったんですけど、今回は自分のスタンスにあわせました。
    「バトンリレー自体はいいことだと思うし楽しんで見てる、まわってこないことに若干モヤモヤも感じるが(まわしてこない他の方に対してじゃなくて、まわしてくれるような関係性を他の方と作れていない自分に対して)、まわってこなくてもいいとは思う」っていう。結果ちょっとだけ手は伸ばしつつ、どんな感情なのかよくわからない顔になってますが、実際こんなもんだよ。
    タイトルは繋がること自体は肯定しつつ、繋がれないことにふてくされてるような感じを出したくてこうなりました。第一感は「勝手に繋がってろ」で、こっちのほうがタイトルとしては強いけどちょっとふてくされすぎだなーと思ったのでやめた。

    ■お礼
    バトンまわってきたら繋げはしますが、こんな絵描きつつバトンまわしてたら滑稽すぎるので、これ描こうと思い立ってからはバトンまわってくるなとは思ってましたね。みんなありがとう。信頼してたよ。

    ■つながらなくていい
    今回とかもそうですけど、いろんなことをきっかけに繋がり繋がり言うじゃないですか。んで、繋がろう繋がろうとする風潮に疲れたようなつぶやきをする人がいたり。
    自分は疲れてるわけではないんですが、無理に繋がろう繋がろうとせんでもみたいな感覚はあって。「どうせ遠目でみたらひとまとまりに見えてんだから」みたいな絵も描きましたね。

    post #2138425

    こういうスタンスになるのって、自分があんまり多くの繋がりを持ててないからかなーとか考えたりはします。イベントにも参加してない自分なりにこれでも広がってはきてるんですが、もっといろんな人との繋がりが普段からあって充実してたら、繋がろう繋がろう言う立場に立ててたんかな?
    先の事はわかりませんけど、今後どうなったとて、創作上は繋がれないやつの立場に立って描いてる気はしています。

    • ‹ prev Search: relay_baton next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /